5月連休の3日間、行って来ました
TDK!トップチーム(アンビシャス)とジュニアチーム(ボーイズ)の2チームでエントリーして参加したこの大会。

初日は開会式と予選リーグ。

入部したてのチビッコたちは初めての大きな大会参加と開会式に
緊張と飽きでグラグラと揺れていた
「ママが色白美男子は紫外線にあたっちゃダメ!」って言うから
レイトはテントの中でチビッコたちと留守番
(^_-)-☆

ファーストゲームは兄貴分アンビシャスの試合!
A(アンビシャス)チームの今大会の課題は、全日本に向けてのレギュラーと
ポジションの固定。
B(ボーイズ)チームと違い、大会中は常にポジション争いという緊張感で取り組み、試合前に水遊びする者もキックオフ直前に鼻血を流すような選手もいなかった・・・・・
あらららららっ、いたのねェ
(*^_^*)
(母たちの手厚い看護によりヒロトはハーレム状態・・・)
vs雄和ボンボネーラ
全日本に向けてポジションや戦術
(そんなの有るの\(◎o◎)/!)をチェックしながらの挑戦!
相手はBチームと言えどメンバーは6年生のチーム。
ウチはと言えばたった5人
\(◎o◎)/!
必殺、当たって砕けろ精神で立ち向かい
ユウマの2発(確か・・・)で完勝!
正直、昔のみんなだったら有り得ないよね
(^_-)-☆

B(ボーイズ)チームの初戦はこれまた
雄和エラシコ
アッキの見事なセンターリングに
リクトが反応して先制ゴール!
サポーターからは割れんばかりの大歓声
ヽ(^o^)丿

しかしつかの間、あっという間に同点ゴール・・・
そして試合は激戦の末、終了と思った残り2秒に逆転され残念ながらの敗戦。
しかしながら選手みんなの奮闘に心から暖かい拍手が贈られた

この一戦からBチームのミラクルが始まった!
大会2日目は朝一からAチーム
宮城県ベスト8の強豪
虹の丘
秋田市ベスト8がどれくらい立ち向かえるかマジでチャレンジ!
キックオフ当初、思ったよりは互角の勝負。
仁井田戦に引き続きミラクルが起きるかなって思ったけど0-4で敗戦。
そんなに甘くは無かったねェ
(*_*)
それでもウチの良いところは強いチームと対戦する度に成長するところ.
色んなタイプの強豪と対戦する事でレベルアップしていく手応えを感じれる。
しかし、相手ながら
虹の丘のサッカーは素晴らしかった!

続いてミラクルBチームの試合。
相手は地元の強豪
ニカホフェニックス
6年生が半分を占める選手構成に、これまた当たって砕けろ魂で挑んだ!
試合を動かしたのは、なんと新入部員の3年生
トモヤ!
GKのスキをぬってシュートしたボールはゴールに吸い込まれた!
その瞬間、
トモヤ父の目には薄っすらと涙が滲んでいた。
この瞬間また一人、子供のサッカーにのめり込む親バカが誕生した
(^_-)-☆

さらに私事ではありますが、高橋家のリーサルウエポン
開斗がGKをドリブルでかわして左足でシュート!
一瞬、立場を忘れ普通に父親に戻ってしまった・・・
試合終了後、得意げな笑顔で目の前に来た
カイトに
「やるじゃん!」って
言ったら、ムキ出しの笑顔で
「ニカ(●^o^●)」って笑ってみせた。
ココまでは良かったのだがこの後、オイラの逆鱗に触れる事件が起きた・・・
ニカホキッズ戦の後だっけか???
毎日かかさず見てくれてる
タイキ母、違ったら連絡下さい!
とりあえず続く・・・