本日は秋田市の自由奔放の楽園
『かんば保育園』に行って来ました!
みんな、もうすぐ小学生に成るって事で午後から検診があるんだって。
早いもので、じゅんコーチはこの子たちを三年間観てきている。
まるで我が子の様に感じるね
(^_-)-☆
ここの子供は本当に自由!
自意識が強く、おもしろい事を探す天才!
だからみんなバラバラで行動し、バラバラの意見を貫き通す。
子供が子供らしくいられる園だ
(^_-)-☆
でも、先生悩んでた・・・
「このまま小学校に上がって、大きな団体の中で生活できるかな」
って・・・
どうなんだろう?
規律と自制心=協調も大事。
でも、自我の実現=個性も大事。
そんな事考えてる
『自分』は世間にどんな人間に写っているのだろう・・・
昔から外面的な評価はいつも同じ。
「とっつき難い・変わり者・自由人・B型」っと全然良いとこないじゃん
(+_+)
ちなみに俺は純粋でナイーブで神経質な
A型!
(観えないかなぁ~)
まぁ、どんな風に観られてるかなんて考えて生きた事もあるけど、差ほど重要ではなかったし、疲れるだけだった
(*_*)
人には角度があると思う。
その角度によって、その人の見え方は万華鏡の様に様変わりする。
ちなみにこういった類の文章を書いてる時は、大きな仕事の構想に煮詰まっている時だ・・・
人間は考える葦であるってパスカルが言ってた。
じゅんコーチはアライグマ
『ラスカル』が好きである
(#^.^#)
我ながらアホだ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
あぁ~書類作成しよっと
\(◎o◎)/!