引き続きチビリンカップ特集

しかし、初戦敗戦はしたもののチーム的にも選手個人的にも大いに成長の
観られる大会であった
(*^^)v
今回観戦したみんな、そう思わなかった!?
その中でもひときわ輝いてたのは・・・・・おふざけ大将
『マチャ』 
これまで与えられた幾多のチャンスに、いっさい努力する事なく期待を
裏切ってきた自信家の彼・・・
いつも
「俺が何で赤いユニフォームじゃないの?」っと言い切る程!
その度に監督より
「努力って言葉知ってるか!?」っと逆鱗に触れ一蹴されても尚、努力する事のなかったマチャ・・・
今大会を迎えるにあたって一番悩まされたのがセカンドキーパー
(+_+)
マチャはソノ大役を自信の最後のチャンスとして担い、見事に無失点と言う形で魅了した!
今回はホント努力したんだ、マチャは!
『巨人の星』の飛雄馬と一徹のように!
厳しいシュートを身体に受けては泣き、根性で立ち上がり、また泣き・・・
努力の涙は必ず
『形』に成るね!
「良く最後まで頑張った!」メダルは無いが、監督よりMVPを贈るよ!
ソノ影でレガース着用を忘れ、大失敗した選手がいたね・・・
あえて誰とは言わないが、商売道具を忘れるとは問題外だ!
ソレが原因でテンパッテって出場し、動きも悪かった!
更に、マークを外しての失点・・・

特に1セット目のメンバーには忠告したな、相手は
「右サイドからの攻撃が多く、センターリングの精度が良いので身体を寄せ、簡単には上げさせるな」っと・・・
失点の直接の要因となった、自チーム右サイドバックの集中力欠如による
ノーマーク状態の繰り返しからの相手のシュート⇒ゴール。
でも、一番の要因は相手右サイドからの攻撃を、自チーム左サイドバックが
ことごとく許した事!
誰だ、勝平の1セット目の左サイドバックを務めたのは!?

この大会は5年生にとっては最後のチビリン。
だから重要なポジションやPK戦含め、5年生に託した!
一人だけ5年生の奮闘に出遅れた者がいないか!?
君も、マチャ同様に以前MVP受賞者では!?
レガース君&甘えん坊将軍&PK失敗職人たち!
今大会を良い経験と考え、君たちの今後の奮起に期待するよ
(^_-)-☆
何はともあれ、またまた記憶に残る感動の大会だった!
今度は6年生の出番!
また共に頑張って感動の旋風を巻き起こすぞ
(●^o^●)
ついて来い!
雑草軍団(^_-)-☆