まずは選手のみんな、ご父兄の方々、魁星旗おつかれさまでした
(^_^)
今となっては昔のようにも思えるくらい、多くの出来事がありました。
大きな大会をむかえる度に、大会近日の練習や大会当日の監督としての役割の希薄さに申し訳なさを痛感します・・・
本音言うと、みんなの事だけ考えて集中したいと思う時もあります。
でもね、理解して欲しい。
勝平の監督は
『未来ある者が好き!』
誰かの行動が君たちの行動の場を提供する・・・
今大会の地元関係者、父兄の努力は並々ならぬモノがあった!
この場を借りてお礼と感謝を申し上げたいと思います!
勝平SSS諸君、君たちは初日、本部やグラウンドに挨拶をしたか!?
僕は待っていた、言わなくても行動してくれる事を・・・
二日目も・・・
しかし、ソレは無かった・・・
この段階で例えスコアで勝っても勝負には負けだと思う!
残念ながら僕の指導はそれ程みんなには浸透してはいなかった・・・
これが僕の魁星旗の一番悲しかった思い出です
(@_@;)
でもね、みんなはソノ大切さにいつか気づき良い選手に成ると信じている。
会場で出会う全ての人々に挨拶をし、自分がなぜ良い環境でサッカーを出来るのか考えて試合に望めるグットプレイヤーに育っていくと
(^_-)-☆
さてさて、こんな暗い想い出ばかりの魁星旗ではなかった!
初日、負けはしたものの、みんな全力で頑張っていた。
実際、難しいピッチコンディションで不慣れな遠征が君たちのパフォーマンスを鈍らせていたのが現実・・・
今後の大きな課題だろう!
そんな中、いつも怒られてばかりの5年生の
『いくや』が大爆発!
チキン、チキンっと臆病なプレーを指摘され泣きべそをかいていた彼が、ハイボールに飛び込み相手選手にぶつかっていた!
監督の信頼100点満点のセンターDF
『つばさ』もフル回転で相手の攻撃の芽を摘んでいた!
クラッシュファイター、ボランチ
『ゆうま』も6年生に引けをとらない活躍で、たくましく大きく観えた!
コレもまた予選敗退はしたが,トヨジュニの成果だろう!
いやいや、6年生たちだって負けてはいない!
不調のセンターMFのポジションにFW
『ゆうた』が代わりに立ち、彼らしい繊細なゲームメークをしていた。
ピッチコンディションが勝平のグラウンドに近いものならば、若干スピード不足のパスがよりいっそう輝くのになぁ~って思って観てた。
練習でソノ片鱗はうかがえたから!
弟に負けじと
『しば』だって身体を張って攻守に貢献していた!
はじめて見たよ、フルタイムがむしゃらな君を
\(◎o◎)/!
自分で自分にブレーキをかけ、みんなの一生懸命さにいつも出遅れて怒鳴られてたのにチームの先頭きって相手に突っ込んでた!
GK
『かずま』だって!
初日、二連敗しているものの彼の失点は最少の
「2」
失った点数は決して君の技術の未熟さからでは無い!
相手を褒めるしかないねぇ
(^_-)-☆
3試合、正ゴールキーパーとして不慣れな大役Thank Youでした!
しかし、二日目の勝平イレブンは
最高だったねぇ!!!
あれが実力
(*^^)v
不調のセンターMF
『れいや』が最後の最後に最高のプレーで、最高のキャプテンとして輝いていた!
予選初日はあまりの不甲斐無いプレーに交代も考えた程だったのに・・・
「何やってんだ、今頃ぉ~!」って文句言いたいくらいだよ
(*^_^*)
ず~っと待ってたんだから、君が起ち上がるのを!
得点を取れないトンネルに入って、もがいている選手が一人いたなぁ~
いよぉ!待ってました我がチームのエースストライカー
『りょうた』
君にも『れいや』と同じ事を言いたいよぉ!
『何やってんだ、入れ惜しみしやがって
(●^o^●)』
これまた、最後の最後に2点も取った上にオフサイドには成ったけど『オーバーヘッドシュート』まで出しやがって! (ゴメンね、シオンのせいで・・・)
4年生
『しおん』 『とうや』、3年生
『しょうた』小っちゃな体でよく頑張ったね!
控え選手たち、ハーフタイム時に選手たちに気配りご苦労さん!
勝平SSSたち、ボール拾い等の雑用ありがとう!
しかし、みんなの
バカやロー(*^^)v
予選敗退決定してから、急にかっこ良く成りやがって!
あまりにも良いチームでコレで最後かと思うと、
悔まれて、悔まれて・・・
寂しくて、寂しくて・・・
でも、嬉しくて
ヽ(^o^)丿
感情がグチャグチャに成っちゃって試合終了後、みんなの顔を観れなくて
「親に挨拶に行って来い!」なんて言って熱く込上げて来るモノを抑えた・・・
クールダウンしている君たちの所に向かう際も、親の近くは避けた。
ただ、一人だけ僕に近寄ってきて涙ながらにお礼を言ってくれた・・・
会長夫人だった。
僕の方こそ、感謝とお礼の気持ちでいっぱいだった。
結果から言うと、勝平SSSは一勝二敗で予選敗退。
しかしながら僕の中では優勝以上の価値のある予選敗退!
何故なら、この感動が何よりも大きく心に焼き付いているから!
最後に一言、
『僕は君たちと握手はしなかった!』
それが今後の君たちへの僕の想いだ
(^_-)-☆